貴腐人ですが、もうすぐ老腐人

~をたく腐人のお部屋~

5ch(2ch)のゲームや漫画、アニメ系スレッドのまとめサイトです。
攻略やネタバレ、考察を中心にまとめています。


※ NGワード(主にわいせつ系)を別の単語や記号に置き換えて掲載してあります。
  センスの無い単語ですが、そこは目を瞑っていただければと……。
    スクウェア・エニックス公式ショッピングサイト

    キャラアニ.com

    Amazon.co.jp(アマゾン)

    楽天市場

    Yahoo!ショッピング

    TSUTAYA オンラインショッピング



    いっき

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669347529/

    スポンサー:
    Yahoo!ショッピング
    Yahoo!ショッピング ‐ テレビゲーム



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/11/25(金) 12:38:49.50 ID:wuKVTBsT9
    https://sirabee.com/2022/11/25/20162980421/
    2022/11/25


    24日放送『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)で有吉弘行が思い出深いファミリーコンピュータ(ファミコン)ゲームについて言及。同世代のアンタッチャブル・柴田英嗣らからも共感の声が漏れた。

    この日は、映画で共演した二宮和也・松坂桃李・中島健人・桐谷健太らがゲスト出演。中島の発案でそれぞれがハマった「懐かしのおもちゃ」について触れていく流れに。ベイブレードやミニ四駆といった一世を風靡したおもちゃが紹介され、各世代の出演陣が盛り上がるなか、嵐・櫻井翔は「柴田さんや有吉さん達だと、『あっ、これこれ』っていうのはなにかあるんですか?」と出演陣のなかでは高齢・40歳代後半の2人に質問する。

    有吉は「俺達は正直言ったらファミコンなんだよ。ファミコンが出たから、ファミコンになっちゃったんだよ」と1983年に発売され大ヒットした家庭用ゲーム機・ファミコンが遊びの中心だったと回顧。これに42歳の桐谷も「『いっき』とかね」と追従。有吉や柴田らはそれに反応し、3人で盛り上がっていく。

    3人が盛り上がった『いっき』は、1985年に発売された、農民が悪代官の住む武家屋敷に乗り込むアクションゲーム。

    「農民が一揆するわけよ」「竹槍持って戦う」「百姓一揆からきてんだよ」と楽しそうに解説して、櫻井らを困惑させた。

    視聴者からも「我が家、ファミコン初めて買った時に一緒に買ったソフトいっきだった。難し過ぎてクリアしたことなかったなー」「そうなんだよファミコンなんだよ」と懐かしむ声が〇到している。


    スポンサー:
    アマゾン
    Amazon ‐ アプリ&ゲーム売れ筋ランキング
    Amazon ‐ ゲーム売れ筋ランキング
    Amazon ‐ ゲーム攻略・ゲームブック売れ筋ランキング


    【【芸能】有吉弘行、懐かしのファミコンソフトに興奮トーク 「農民が一揆するわけよ」 [muffin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660286178/

    スポンサー:
    楽天ブックス ‐ 本・DVD・CD・ゲームの通販 オンライン書店



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/08/12(金) 15:36:18.48 ID:CAP_USER9
    『アトランチスの謎』『いっき』などの老舗ゲームブランド「サンソフト」が復活を宣言。8月19日(金)午前11時にYouTubeにて今後のゲームタイトルを発表

    電ファミニコゲーマー 8月12日 12時42分

     サン電子株式会社は、ゲームブランド「サンソフト」の復活を宣言し、8月19日(金)午前11時にYouTubeにて今後のゲームタイトルを発表することを明かした。

     「サンソフト」はサン電子株式会社によるゲームブランド。

     70年代後半にアーケードゲームの開発を始め『アラビアン』、『一騎当千』、『カンガルー』などヒット。80年代にはファミコンに進出して『アトランチスの謎』、『いっき』などで存在感を放った。

     近年では少女アルバが野生動物を救うために島で奮闘する『Alba: A Wildlife Adventure』の日本語版の発売を手掛けていたり、スカンジナビアが舞台に先住民の主人公が冒険する『Skabma - Snowfall』のパブリッシャーを務めている。

     今回は、そのサンソフトが8月19日(金)午前11時に同ブランドのYouTubeチャンネルにて、2022年および2023年に発売予定のゲームタイトルに関する計画を情報解禁する。人数限定のクローズドβテストの案内も含まれているという。

     また発表会では、初お披露目となるサンソフトのVtuberが司会進行を務めるという。

     今回、発表されたプレスリリースではサンソフトの歴史を簡単に振り返るものとなっており、そのタイトルは“SUNSOFT is back ! レトロゲームの風雲児「SUNSOFT」が令和に復活!「アトランチスの謎」や「いっき」など元祖クソゲーの名を冠する老舗ゲームブランド「サンソフト」が満を持してReturns!”と銘打たれている。

    ※続きはリンク先で
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/22663925/
    https://i.imgur.com/ojMkvxj.png


    スポンサー:
    Yahoo!ショッピング ‐ テレビゲーム


    【【ゲーム】『アトランチスの謎』『いっき』などの老舗ゲーム「サンソフト」が復活を宣言。8/19 am11:00にYouTubeにてゲームタイトル発表 [愛の戦士★]】の続きを読む


    ブログランキング・にほんブログ村へ












    このページのトップヘ