貴腐人ですが、もうすぐ老腐人

~をたく腐人のお部屋~

5chとTalkのゲームや漫画、アニメ系スレッドのまとめサイトです。
攻略やネタバレ、考察を中心にまとめています。

5ch → https://5ch.net
Talk → https://talk.jp/

※ NGワード(主にわいせつ系)を別の単語や記号に置き換えて掲載してあります。
  センスの無い単語ですが、そこは目を瞑っていただければと……。

※ このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
    スクウェア・エニックス公式ショッピングサイト

    キャラアニ.com

    Amazon.co.jp(アマゾン)

    楽天市場

    Yahoo!ショッピング

    TSUTAYA オンラインショッピング



    アニソン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1732877745/

    スポンサー:
    DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2024/11/29(金) 19:55:45.41 ID:+46ZjztT9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/216cc9e4c8b5709da02c9daa10ee437976a9c83a
    11/29(金) 11:32

    (前略)

    「『Disney+』で配信される新作の主題歌は、杏里さんが歌ったアニメ第1期の『CAT'S EYE』をAdoさんがカバー。楽曲の一部はYouTubeにてティザームービーとして公開されています」(前出・漫画誌編集者)

    『CAT'S EYE』はこれまでも多くのアーティストがカバーしているが、『キャッツ・アイ』関連の作品でカバーが使われるのはこれが初めて。

    《楽曲を歌唱する際、杏里さんをリスペクトさせていただきつつ、80年代の歌唱法と自分の色を混ぜてみました》

     Adoは新作アニメ発表時のディズニープラス公式でこのように話している。彼女の存在を広く世に知らしめた楽曲『うっせぇわ』を筆頭に、彼女の歌唱法は“がなる”ようなものが多いが、確かに今回起用された『CAT'S EYE』においてそれは抑えられているように聞こえる。

    しかし、YouTubeで公開された動画を見た、杏里時代を知る“世代”の一部からは辛辣な声も。

    《これじゃない感がすごい》
    《曲はオリジナルでアレンジされてないから違和感しかなかった》
    《過剰に色気出しましたって感じ》
    《無理に色気ぶった声出さなくていいのに》
    《艶っぽく歌えって言われたんかな》
    《Adoキャッツアイねちっこかった 演歌とかのほうが合いそうだよねこの人》
    《主題歌がAdoばかりになってゲンナリしてる》

    「確かにこの曲のAdoさんは普段のがなるような声はあまりなく、キャッツ・アイらしいというべきか普段にはない、よく言えば“夜の女性”的な、悪く言えば場末のスナック的な声色に感じます。ただ、公開されたYouTubeのコメント欄は絶賛の声が相次いでますね」(前出・アニメ制作会社社員)

    《セクシー度マシマシ》
    《鳥肌がヤバイ!Adoちゃん最高》
    《ヤバイ涙が出る Adoちゃんの歌声で最高じゃないか》
    《Adoちゃん、曲の雰囲気にマッチしててめちゃくちゃ素敵。最初の「マ」の1音からセクシーで素敵すぎる》(以上、YouTubeのコメント欄より)

    YouTubeのコメントは、文章から見るに、おそらく原作や当時のアニメを知らない若い世代を中心に受けている様子ですね。カバー曲はこういった原曲と比較しての批判が常ですが、『CAT'S EYE』は他のアニメ以上に“杏里”のイメージが非常に強いので、当時を知る人には余計に“これじゃない”という違和感を感じさせるのでしょう。

    全文はソースをご覧ください

    『キャッツ♥アイ』Special Teaser Movie
    https://www.youtube.com/watch?v=GuH6ITV0T2A


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【新作アニメ『キャッツ・アイ』主題歌にAdoがカバー “杏里世代”と大きく割れた評価「ねちっこかった」「セクシー度マシマシ」 [muffin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1729854089

    スポンサー:
    DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2024/10/25(金) 20:01:29.74 ID:??? TID:ayukawa
    名作アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌「残酷な天使のテーゼ」のオープニング曲の作詞担当で知られる作詞家の及川眠子(ねこ)氏(64)が25日、X(旧ツイッター)を更新。「残酷な-」発売29年にして、衝撃の事実を明かした。

    「#残酷な天使のテーゼ 1995年10月25日に発売されて、今日で29年らしい。スゴいね」と書き出し「たくさんの人たちが聴いてくれて、カヴァーしてくれて、カラオケの上位にもいて、そしてもちろんエヴァンゲリオンはずっと愛され続けている。有り難いことだ」と記述。最後に「でも未だにエヴァ観てない。ごめん」とまさかの事実を告白した。


    続きはこちら
    https://news.livedoor.com/article/detail/27432791/


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【【アニメ】エヴァ「残酷な天使のテーゼ」作詞家、発売29年で衝撃の事実を明かす「未だにエヴァ観てない。ごめん」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1729521686

    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2024/10/21(月) 23:41:26.38 ID:??? TID:syoubainin

    [ 2024年10月21日 21:57 ]

     日本テレビアニメ「ルパン三世」のほか、テレビ番組「ウルトラマン80」の主題歌などを務めた歌手の木村昇さんが×去したことが21日、分かった。72歳だった。

     X(旧ツイッター)の「木村昇(ex.TALIZMAN)」で「木村昇は、かねてより病気療養中でしたが、去る10月中旬未明に永眠致しました。(享年72歳)」と亡くなったことを発表した。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/21/kiji/20241021s00041000350000c.html

    【【訃報】 歌手の木村昇さん死去 72歳 「ウルトラマン80」主題歌、「ルパン三世」ED曲など かねて病気療養中】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728881101/

    スポンサー:
    DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2024/10/14(月) 13:45:01.07 ID:nFpaLPKT0
    中毒性あるわ


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【Creepy Nutsのダンダダンのop良すぎて草】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1726012079/


    スポンサー:
    DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online




    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2024/09/11(水) 08:47:59.677 ID:Dl7CuZ5t0
    まさか一つも存在しないとはな


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【【悲報】オープニングよりエンディングの方が良いアニメ、ガチで一つも存在しない模様】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713701091/

    スポンサー:
    DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2024/04/21(日) 21:04:51.39 ID:03iOyKG99
    https://www.oricon.co.jp/news/2323802/full/

     日本のアニメソングのNo.1を決定するテレビ朝日系特番『外国人がガチで投票!世界アニソン総選挙』が21日、放送され、『世界アニソン総選挙』TOP20の結果が発表された。第1位にはアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』オープニング主題歌で高橋洋子が歌う「残酷な天使のテーゼ」が選ばれた。


     同番組では海外に住むアニメファン1740人に「あなたが1番好きな日本のアニソンは?」というアンケートを実施し、その集計結果をもとに、『禁断ランキングベスト20』を発表した。

     番組にはゲストとして『ポケットモンスター』オープニング主題歌「めざせポケモンマスター」を歌った松本梨香が出演。「めざせポケモンマスター」は36位だった。

    ■世界アニソン総選挙のTOP20
    1位 「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子 『新世紀エヴァンゲリオン』
    2位 「アイドル」YOASOBI 『【推しの子】】
    3位 「ボルテスVの歌」堀江美都子 『超電磁マシーンボルテスV』
    4位 「unravel」TK from 凛として時雨 『東京喰種トーキョーグール』
    5位 「KICKBACK」米津玄師 『チェンソーマン』
    6位 「ブルーバード」いきものがかり 『NARUTO』-ナルト-疾風伝
    7位 「SPECIALZ」KingGnu 『呪術廻戦』渋谷事変
    8位 「ウィーアー!」きただにひろし 『ワンピース』
    9位 「again」YUI 『鋼の錬金術師』FULLMETAL ALCHEMIST
    10位 「青のすみか」キタニタツヤ 『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」
    11位 「サムライハート(Some Like It Hot!!)」SPYAIR 『銀魂』
    12位 「紅蓮華」LiSA 『鬼滅の刃』竈門炭治郎 立志編
    13位 「チャラヘッチャラ」影山ヒロノブ 『ドラゴンボールZ』
    14位 「ButterFly」和田光司 『デジモンアドベンチャー』
    14位 「シルエット」KANABOON 『NARUTO』-ナルト- 疾風伝
    16位 「廻廻奇譚」Eve 『呪術廻戦』
    17位 「Tank!」シートベルツ 『カウボーイビバップ』
    18位 「悪魔の子」ヒグチアイ 『進撃の巨人』The Final Season Part 2
    19位 「心臓を捧げよ!」LinkedHorizon 『進撃の巨人』Season 2
    20位 「紅蓮の弓矢」LinkedHorizon 『進撃の巨人』


    https://i.imgur.com/n639ph8.jpeg
    https://i.imgur.com/EAfO3lw.jpeg


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【【アニメ】外国人がガチで投票!『世界アニソン総選挙』結果発表 1位は…… [Anonymous★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713605885/

    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2024/04/20(土) 18:38:05.78 ID:SH2rvaWB9
    2024.04.17

    新作のたびに新アレンジを加える魔曲、劇場版『名探偵コナン』メインテーマ27年の歩み「いわば『太陽にほえろ!』の弟分」「サックスのイメージが定着したのは『世紀末の魔術師』で」



    公開から3日間で観客動員数227万人、興行収入33億円とシリーズ歴代No.1のロケットスタートを切った劇場版アニメ第27作『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』。
    サックスのメロディーが印象的なメインテーマは、誰もが一度は聞いたことがあるであろうナンバーだが、実はこの楽曲、劇場版作品ごとに異なるアレンジが加えられている。
    音楽をこよなく愛し、コナンのメインテーマに魅せられたノンフィクション作家の前川仁之氏がその変遷をひもとく。(前後編の前編)


    前川仁之

    劇場版『名探偵コナン』メインテーマ・アレンジ変遷史#1

    いわば『太陽にほえろ!』の弟分

    『名探偵コナン』(青山剛昌、小学館)は、原作漫画の連載が30年目の大台を迎え、毎年恒例の劇場版アニメが今春で27作目を数える、超人気長寿作品だ。
    連載3年目にアニメ化されるにあたって作られたテーマ曲(以下、メインテーマ)を手がけたのは、1960年代から幾多のヒット曲や劇伴(映画・テレビドラマのBGM)を作り続けてきた大野克夫氏である。

    大野氏には、昭和後期の人気刑事ドラマ『太陽にほえろ!』の劇伴を作った実績があった。『コナン』のメインテーマは、推理モノに加えて刑事モノの要素もある物語の世界観に合わせて作ったらしく、『太陽にほえろ!』のメインテーマに雰囲気のよく似た、いわば弟分のような曲になった。

    そしてこれが、物語本編を知らない人々まで惹きつける、最高にカッコいい名曲となったのだ。ほかでもないこの私も、メインテーマから『コナン』に興味を持ったファンのひとりである。

    『コナン』制作陣と大野氏の偉大なところは、その後、劇場版がシリーズ化されると、新作のたびにメインテーマに異なるアレンジを施すようになったことだ。これがどんなに大変なことか、作曲した大野氏本人が20年前のインタビューで語っている。

    「毎年出すのは大変だけど、中でもメインテーマをどうするかが一番大変。毎回アレンジを変えているんですが、もうネタ切れなんですよ(笑)」(JASRAC「作家で聴く音楽 第十五回」)

    裏を返せば、劇場版アニメ『名探偵コナン』の27年間には、楽曲アレンジのためのネタ、コツ、アイデアがたくさんつまっているということ。以下、『コナン』メインテーマの魅惑のアレンジ変遷史をひもといてゆこう。






    「メインテーマ=サックス」が定着した第3作『世紀末の魔術師』

    記念すべき劇場版アニメ第1作『時計じかけの摩天楼』では、オリジナル(テレビアニメ版)ではサックスが担当していたメロディーをトランペットにし、ピアノが哀感漂う合いの手を入れるアレンジが施された。

    大きな変化はイントロに見られる。オリジナルでは「ファ・ソ・ラ♭・ファ」の繰り返しだったところ、「ファ・ミ♭・ファ・ソ・ラ♭・シ♭・ド」と駆け上がるメロディーで、さらに動きが増した。
    いずれにしても、管楽器がリードする大人な雰囲気は、これぞ『コナン』だなあという感じで安定している。

    第2作の『14番目の標的(ターゲット)』においては、〝コナン読み〟が初めて採用された。「標的」と書いて「ターゲット」と読んだりする、アレだ。

    この作品では、イントロが「ド・シ♭・ラ♭・ソ・ファ」と下降するパターンになり、コピーがしやすくなったのは画期的だ(たとえば口笛なんかでも吹きやすい)。
    のちに定着していくのだが、なぜか本作のバージョンだけ1小節少なくなっている。「音飛びしたのか?」とあせるので実はちょっと苦手だが、イントロだけで敬遠していたら、マジでもったいない名演なのだ!

    そもそも疾走感を盛り立てるパーカッションがカッコいいし、1コーラス目のメロディー担当はなんとエレキギター。どうもカッコいいなと思っていたら、
    日本音楽界を代表するギタリスト、高中正義氏の演奏だった。結果的に、曲の終盤でAメロ’の音域が「ファ・ラ♭・ソ・ラ♭・シ♭・ド」と上限を更新するという金字塔を打ち立てることになった。ここは激アツだ。
         ===== 後略 =====
    全文は下記URLで
    https://shueisha.online/articles/-/250284?page=2

    【新作のたびに新アレンジを加える魔曲、劇場版『名探偵コナン』メインテーマ27年の歩み「いわば『太陽にほえろ!』の弟分」 [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://talk.jp/boards/mnewsplus/1703295246

    スポンサー:
    【TSUTAYA online 通販】TSUTAYA店舗で受取りOK!



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2023/12/23(土) 10:34:06.33 ID:??? TID:taylor
    NHKは22日、大みそかの「第74回NHK紅白歌合戦」(後7・20~11・45)の曲目を発表した。YOASOBI「アイドル」やano「ちゅ、多様性。」など、アニメソングがズラリ。また、人気アニメ「鬼滅の刃」からは異例の5年連続楽曲が選出されるなど、早くも話題を集めている。

    この日、紅白44組の曲目が発表された。そのうちアニメソングは6曲。特に、圧倒的な人気を誇る「鬼滅の刃」からは5年連続の選出となった。

    「鬼滅の刃」は、放送開始の2019年の紅白には、オープニングテーマ「紅蓮華」(LiSA)が、

    (続きは以下URLから)
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/22/kiji/20231222s00041000385000c.html#goog_rewarded


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【【紅白歌合戦】「鬼滅=紅白」!異例、「鬼滅の刃」使用曲が5年連続紅白 今年はOP&EDの2曲披露 アニソンは計6曲】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703162590/

    スポンサー:
    【TSUTAYA online 通販】TSUTAYA店舗で受取りOK!



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2023/12/21(木) 21:43:10.12 ID:v2FotSLu9
    火狩りの王:第2シーズン CoccoがOPで初のアニメ主題歌 EDは坂本真綾が続投
    2023年12月21日 18:00 MANTANWEB編集部
    https://mantan-web.jp/article/20231221dog00m200021000c.html
    https://storage.mantan-web.jp/images/2023/12/21/20231221dog00m200021000c/001_size10.jpg


     日向理恵子さんの長編ファンタジー小説シリーズが原作のテレビアニメ「火狩りの王」の第2シーズンで、シンガー・ソングライターのCoccoさんがオープニングテーマ(OP)「飛花落花(ひからっか)」を担当することが分かった。Coccoさんがアニメの主題歌を担当するのは初めて。同作に明楽役として出演している坂本真綾さんがエンディングテーマ(ED)「抱きしめて」を担当することも発表された。坂本さんは第1シーズンでED「まだ遠くにいる」を担当しており、第2シーズンでも引き続きEDを担当することになった。OP、EDを使用した第2弾PVがYouTubeで公開された。

     Coccoさんは「『飛花落花』という楽曲は、風に舞い散る桜吹雪をイメージして書き下ろしました。物語の中でも現実の世界でも、移ろい、繰り返し、打ちのめされ、立ち上がり、そしてまた生きようと踏み出さずにいられない、生きとし生けるものたちの性(さが)のようなものを、音で表現し歌に込めました。この歌が、アニメを制作し世に発信する方々と、またそれをご覧になる視聴者の皆様との間をつなぐ、やさしく力強い灯火(ともしび)になってくれることを願っています」とコメントを寄せている。

     坂本さんは「第1シーズンのエンディングテーマ『まだ遠くにいる』は登場人物たちを鼓舞するような力強い曲でしたが、今回は雰囲気がガラッと変わりとても穏やかな曲になっています。大きな敵に立ち向かい旅をしている彼らに、大丈夫だよ、未来はきっと良いものになるはずだよとあたたかい毛布でくるんであげるような音楽です。現実の世界でも今まさに争いの炎におびえながら眠れずに過ごす子供たちがたくさんいます。未来ある命をぎゅっと抱きしめてあげたいという気持ち、どんな状況でも希望を捨てずに抱きしめていてほしいという願いを込めて作っています。大江千里さんが優しい曲を書き下ろしてくださいました」と話している。

     「火狩りの王」は、“火”をテーマにしたファンタジー。人類最終戦争後の世界を舞台に、子供たちが多くの困難に直面しながらも懸命に生きる姿を描く。アニメは「SAMURAI DEEPER KYO」「今日からマ王!」などの西村純二さんが監督を務め、「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」「機動警察パトレイバー」などの押井守さんが構成・脚本を担当する。第1シーズンが1~3月にWOWOWプライムで放送された。

    (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


    「火狩りの王」第2シーズン主題歌情報の告知画像。
    https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2023/1221/thumbnail_Cocco_sakamotomaaya.jpg


    ●【第2弾PV(120秒ver.)】オリジナルアニメ「火狩りの王 第2シーズン」2024年1月14日(日)放送・配信【WOWOW】
    https://www.youtube.com/watch?v=n-ngIpw3-7U


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【【音楽】アニメ「火狩りの王」 CoccoがOPで初のアニメ主題歌 EDは坂本真綾が続投 ※PVあり [湛然★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://talk.jp/boards/mnewsplus/1700433789

    スポンサー:
    【TSUTAYA online 通販】TSUTAYA店舗で受取りOK!



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2023/11/20(月) 07:43:09.89 ID:??? TID:SnowPig
    「ガンダムSEEDシリーズ」振り返りイベント「機動戦士ガンダムSEED FESTIVAL ~CONNECT あの時代(とき)を超えて~」が19日、都内で行われた。

    イベントでは来年1月26日公開の映画「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」の主題歌が西川貴教 with t.komuroの「FREEDOM」に決定したことも発表された。

    西川貴教(53)がシリーズの主題歌を務めるのは約20年ぶり。楽曲は西川がリスペクトを寄せる小室哲哉(64)がプロデュースする。西川は「劇場版の発表から幾年月、

    (続きは以下URLから)
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/19/kiji/20231119s00041000657000c.html


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【【芸能】西川貴教×小室哲哉が初タッグ 「ガンダムSEEDシリーズ」劇場版主題歌に「FREEDOM」】の続きを読む


    ブログランキング・にほんブログ村へ












    このページのトップヘ