貴腐人ですが、もうすぐ老腐人

~をたく腐人のお部屋~

5ch(2ch)のゲームや漫画、アニメ系スレッドのまとめサイトです。
攻略やネタバレ、考察を中心にまとめています。


※ NGワード(主にわいせつ系)を別の単語や記号に置き換えて掲載してあります。
  センスの無い単語ですが、そこは目を瞑っていただければと……。
    スクウェア・エニックス公式ショッピングサイト

    キャラアニ.com

    Amazon.co.jp(アマゾン)

    楽天市場

    Yahoo!ショッピング

    TSUTAYA オンラインショッピング



    ファイナルファンタジー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1658280959/

    スポンサー:
    楽天ブックス ‐ 本・DVD・CD・ゲームの通販 オンライン書店



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/07/20(水) 10:35:59.09 ID:FbxIsfJpd
    https://www.gematsu.com/2022/07/final-fantasy-x-series-shipments-and-digital-sales-top-20-8-million

    「ファイナルファンタジーX」「ファイナルファンタジーX-2」を含む「ファイナルファンタジーX」シリーズの世界累計出荷本数とデジタル販売本数が、2021年9月時点で2080万本を突破したことをスクウェア・エニックスがGematsuに確認しました。

    2013年10月、スクウェア・エニックスは同シリーズの販売本数が1400万本を超えたと発表しました。これは「ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター」の発売前であったため、リマスター版が追加の680万本を構成していると推測されます。

    その他、スクウェア・エニックスは、「ファイナルファンタジー」シリーズ35周年記念として、2023年春にIHIステージアラウンド東京で「ファイナルファンタジーX」の新作歌舞伎を上演することを発表した。出演は、尾上菊之助、中村獅童、尾上松也、中村梅枝、中村萬太郎、中村米吉、中村芝翫、上村吉太郎、中村しのぶ、坂東彦三郎、坂東彌十郎など。


    スポンサー:
    楽天ブックス ‐ 本・DVD・CD・ゲームの通販 オンライン書店


    【【ティーダ】FF10シリーズ、累計2080万本売れてしまう【ワッカ】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1658282549/

    スポンサー:
    アマゾン
    Amazon ‐ アプリ&ゲーム売れ筋ランキング
    Amazon ‐ ゲーム売れ筋ランキング
    Amazon ‐ ゲーム攻略・ゲームブック売れ筋ランキング



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/07/20(水) 11:02:29.32 ID:OlOSghr60
    フリプのFF7Rを持ってるせいで、PSPlusに追加されたFF7Rインターグレードがダウンロードできない #PSPlus #FF7
    https://twitter.com/gawegsdgfwe/status/1549214272957579264?s=21&t=NeYh44irYq7WuTMrnvASMg
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


    スポンサー:
    楽天Kobo電子書籍ストア ‐ 漫画・小説がアプリで今すぐ読める!
    楽天ブックス ‐ 本・DVD・CD・ゲームの通販 オンライン書店


    【【悲報】フリプでFF7Rをもらってるとプレミアムに入っててもユフィDL不可】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657339519/

    スポンサー:
    楽天市場 ‐ ゲーム



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/07/09(土) 13:05:19.37 ID:TtaYzXop0
    面白かった
    1、3、5

    つまんなかった
    2、4、6


    スポンサー:
    Amazon ‐ ゲーム攻略・ゲームブック売れ筋ランキング


    【FF1~6全部やってみた結果wpwpwpwpwpwpwpwpwp】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656919998/

    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/07/04(月) 16:33:18.74 ID:8dtbV0i5d

    これは令和のRPG


    【【朗報】FF16、FF10を見習って一本道に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656382786/

    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/06/28(火) 11:19:46.06 ID:pbZsVAod0
    ユウナ 2位
    ティーダ 7位
    アーロン 15位
    リュック 27位
    ルールー 62位
    キマリ 87位

    結構悪くなくて草

    【「53位 ユウナのガード、ワッカ」ワイ「ギャハハ!w低すぎやろ!・・・ん?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656376507/

    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/06/28(火) 09:35:07.17 ID:8NZ3qcbO0
    10プレイ直後だとあまりにも落差が大きい
    思い出してあげてくださいとか言ってたユウナちゃん返して

    【ワイ、FF10-2がキモすぎて詰む】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656051563/

    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/06/24(金) 15:19:23.67 ID:P+SISqoT0
    あの方向性でシリーズ進めていくべきだったろ…

    【ファイナルファンタジー12が駄作だという風潮ってなんなのよ???】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655422138/

    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/06/17(金) 08:28:58.77 ID:CAP_USER9
    ファミ通コム2022.06.17 07:22
    https://www.famitsu.com/news/202206/17265350.html

    2022年6月17日午前7時から配信された、『ファイナルファンタジーVII』25周年関連の最新情報を伝える番組“ファイナルファンタジーVII 25th アニバーサリーセレブレーション”で、『ファイナルファンタジーVII リメイク』(FF7 リメイク)の続編となる新作『ファイナルファンタジーVII リバース』(FINAL FANTASY VII REBIRTH/FF7 リバース)が発表された。対応プラットフォームはPS5で、来冬の発売予定となっている。

     また映像内ではプロデューサーの北瀬佳範氏から、『ファイナルファンタジーVII』リメイクプロジェクトは、『ファイナルファンタジーVII リメイク』と今回発表された『ファイナルファンタジーVII リバース』、そして最後のもう1作の全3部作として展開することが発表された。3つ目の新作のタイトルなどは不明。

     『ファイナルファンタジーVII リメイク』は、1997年に発売された『ファイナルファンタジーVII』のフルリメイク作として、プレイステーション4(PS4)で2020年4月10日に発売。分作の第1作となっており、魔晄都市ミッドガルを脱出するまでの物語が描かれた。その後、ユフィを主人公とした新規エピソードや、4K画質による高解像度を重視した“グラフィックモード”などを追加した『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』が2021年6月10日にPS5で発売された(PC(Epic Games Store)版も2021年12月16日に発売)。

    開発スタッフからのメッセージ
    クリエイティブ・ディレクター野村哲也
    今回の発表の通り、「FFVII」のプロジェクトは現在4作走っています。4作それぞれ役割は違えど、「FFVII」という世界観とキャラクターが高いクオリティでリンクしています。オリジナル開発当時に、一つ一つがどういった意図、思いで作られたのかを知る者として自分はこのプロジェクトに携わっています。

    そして、『FINAL FANTASY VII REBIRTH』ですが、オリジナルを知る方でも知らない方でも、充分に楽しんで頂ける内容になっています。もしかしたらこの2作目から入っても楽しめるかもしれません。クラウド達の新しい旅は今作から始まります。ミッドガルを出た彼らが見る光景は皆さんにとっても新鮮な体験となると思います。1作目『REMAKE』、2作目『REBIRTH』というサブタイトルがそれぞれどういった意図で付けられ、3作目が何になり、この旅がどこに辿り着くのか、早く皆さんと共有したいと思っています。

    開発は現体制になってからトップスピードで進行しており、この規模のタイトルで本制作開始前に最初から最後まで通しで繋がっているタイトルは稀です。既に3作目の開発に突入しているパートもありますし、自分も完結に向けて制作を始めています。このままの熱量で今作を皆さんに届け、そして完結まで走り切れる様、引き続き頑張ります。更に『FF7R』を繋いで行く、その他の25周年プロジェクトもよろしくお願いします。

    『FINAL FANTASY VII REBIRTH』商品概要
    タイトル:FINAL FANTASY VII REBIRTH / ファイナルファンタジーVII リバース
    ジャンル:RPG
    プラットフォーム:プレイステーション5
    発売日:来冬発売予定
    希望小売価格:未定
    公式サイト
    公式Twitter




    『FFVII リバース』トレーラー公開
    https://youtu.be/ZvN2KX7iPjg

    【【FF7 リメイク】ファイナルファンタジー7は3部作に。続編『FF7 リバース』がPS5で発売決定/FFVII25周年 [征夷大将軍★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1655077116/

    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/06/13(月) 08:38:36.09 ID:CAP_USER9
    2022年6月13日

    6月3日、大作RPG『FINAL FANTASY XVI』(FF16)の最新トレーラー『DOMINANCE』が公開されたのだが、戦闘システムに不安を感じる人が続出。どうやらアクション要素が強めの戦闘になるようで、時代についていけない古のFFファンが嘆いているようだ。


    アクションに舵を切ったFFシリーズ

    「DOMINANCE」で公開された映像を見ると、「FF16」は“召喚獣”にスポットを当てた作品になる様子。巨大な召喚獣同士が戦うシーンは、まるで怪獣映画を見ているようだ。

    そして肝心な戦闘システムはというと、主人公のクライヴ ・ロズフィールドが縦横無尽に動き回り、無数の敵キャラクターをなぎ倒していく映像が確認できる。また戦闘画面のUIには、ヒットポイントを示すバーの横に召喚獣と思われるアイコンが。召喚獣の力を操作しながら、さまざまなアビリティを駆使するアクションRPGになるのかもしれない。


    シンプルにゲームとして面白そうな作品だが、これまでのFFシリーズはターン制コマンドバトルを発展させたシステムが採用されてきた。しかし前作の『FF15』にて、オフライン向けのナンバリングタイトルとしては初めて、アクション性の高い戦闘システムを採用。最新作「FF16」は、そんな“アクションRPGとしてのFF”の流れを踏襲しているのだろう。


    FFおじさんはアクションについていけない?

    自由度が高い戦闘システムを歓迎する声はもちろん多いが、その一方でFFがアクションRPGになってしまうことに抵抗を感じるファンも。SNSなどでは《ターン制バトルをもっと洗練させて欲しかったな》《ゴリゴリのアクション戦闘なら私はパスするかも》《ファンとしてはアクションに振られてもウーンって感じなんですね》《エルデンリングとかウケてるかもれないが みんながみんなああいうのを楽しめると思うなよ》《個人的にはコマンドRPGが好きだけど時代じゃないのよね》といった声が上がっていた。

    たしかに最近のAAAタイトルは、国内外を問わずアクションが主流。「オープンワールド」の流行も相まって、より自由度の高いゲーム体験を追及する方向に、ゲーム業界全体が舵を切っている印象だ。インディーズゲームなどは別として。

    しかし「自由度の高さ」が「面白さ」とイコールではないことを、そろそろ一般のゲーマーも気付いてきた頃合い。実際に天下の『スクウェア・エニックス』にとっても、面白いアクションRPGを作ることは難しいようで、「FF15」も『FINAL FANTASY零式』も、アクション要素が評価されているとは言い難い。

    「FF16」の制作陣には、『DEVIL MAY CRY 5』などでお馴染みの鈴木良太氏がコンバットディレクターとして参加している。スタイリッシュなアクションRPGとしての質は間違いなさそうだが、古参ファンはどれほどついてくるだろうか。

    https://myjitsu.jp/enta/archives/105075
    https://youtu.be/HVgjlP7omZQ

    【【ゲーム】『FF16』もアクションRPG?“FFおじさん”から悲しみの声「ターン制バトルを…」 [爆笑ゴリラ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1655036783/

    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/06/12(日) 21:26:23.81 ID:P53YW1Hwr
    エイチーム、第3四半期(8~4月)決算は売上高横ばいも9.6億円の営業赤字を計上 新作『FFVII ザ ファーストソルジャー』は既存ゲームの落ち込みを補えず

    https://gamebiz.jp/news/350904

    【【悲報】FF7最新作 なんと約10億もの損失を出してしまう】の続きを読む


    ブログランキング・にほんブログ村へ












    このページのトップヘ