貴腐人ですが、もうすぐ老腐人

~をたく腐人のお部屋~

5ch(2ch)のゲームや漫画、アニメ系スレッドのまとめサイトです。
攻略やネタバレ、考察を中心にまとめています。


※ NGワード(主にわいせつ系)を別の単語や記号に置き換えて掲載してあります。
  センスの無い単語ですが、そこは目を瞑っていただければと……。
    スクウェア・エニックス公式ショッピングサイト

    キャラアニ.com

    Amazon.co.jp(アマゾン)

    楽天市場

    Yahoo!ショッピング

    TSUTAYA オンラインショッピング



    懐かしゲーム

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677425465/

    スポンサー:
    【TSUTAYA online 通販】TSUTAYA店舗で受取りOK!



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2023/02/27(月) 00:31:05.14 ID:Uy+PqgyF9
    クソゲー?名作?「賛否が分かれた」有名ファミコンゲーム4選


    世の中には、さまざまなゲームが溢れ返っています。
    しかし、そのどれもが面白いかと問われると、明確な答えは出せません。

    出来の良さに差があるのはもちろんですが、1本のゲームに絞って見た時でさえ、人によって評価が分かれるためです。


    それでも多くの場合で、好評か不評かのいずれかに傾きやすいもの。
    しかし、なかには「クソゲー」と断じる人もいる一方で、「面白い」と受け取るファンも少なくない──そんなゲームも存在します。

    特に、家庭用ゲームの黎明期とも言えるファミコン時代は、かなり有名なゲームでも、その評価がまっぷたつに分かれたことも珍しくありません。
    当時はゲーム文化の歴史がまだ浅く、特に若年層のファミコン少年たちは、直感でゲームの良し悪しを判断していました。

    ファミコン時代は、果たしてどんなゲームが「クソゲー」と「名作」の間で揺れていたのか、ご覧ください。


    ●ファミコンで高難易度と言えば『魔界村』!

    よく意見が分かれていたのは、横スクロールアクションの『魔界村』です。
    囚われた姫を救うため、鎧に身を包んだ騎士が魔王に挑む本作は、まずアーケード向けに展開。
    そこからファミコンに移植され、家で『魔界村』が遊べると喜びの声が上がります

    しかしその声は、ほどなくして悲鳴と絶望のうめき声へと変貌。
    ファミコンへの移植なのでグラフィックの面で見劣りするのはやむを得ない話ですが、アクションのキモであるゲームバランスに難点があったのです。

    その顕著な例として、中ボス的な存在「レッドアリーマー」との戦いが挙げられます。
    こいつは空を飛び、遠距離から弾を吐いたと思ったら急降下で体当たりを行うなど、かなりやりにくい強敵。ここでゲームオーバーを迎えるプレイヤーが続出しました。

    アーケード版はちょっとした操作で武器を連射するテクニックがあり、その技はレッドアリーマーにも有効でした。
    しかし、ファミコン版では挙動が変更され、その結果「レッドアリーマー」に真っ向勝負を挑む羽目になります。

    しかも「レッドアリーマー」と最初に戦うのは、1面の途中。序盤の道中に過ぎず、1面のボスよりも遥かに手前です。 難しいゲームはたくさんあるものの、1面中盤で難易度が跳ね上がるのは、かなりのハイペース。
    ゲームに慣れるよりも早くやられてしまうので、不満に感じるのも無理はありません。

    このほかにも、移植の関係でアーケード版から難しくなった箇所があったり、さらに2周クリアしないと真のエンディングにたどり着けないなど、厳しい面が多数。こ
    うした点から、『魔界村』をクソゲーと判断する人もいました。

    ですが、ファミコンへの移植に合わせた調整が施されている箇所もあり、当時多かった無頓着な移植とは少々異なります。
    また、「レッドアリーマー」が強敵なのは事実ですが、もちろんちゃんと倒せるので、決して理不尽なわけではありません。そのため、意見が分かれやすいゲームとなりました。


    ●『燃えろ!!プロ野球』は、リアルな見た目でトンデモ野球!? 

    当時、野球人気は高く、TV中継も頻繁に行われていました。
    そのため、ファミコン最初期に登場した『ベースボール』や、定番となった『プロ野球ファミリースタジアム』など、野球を題材としたゲームも多数登場しています。

    そんな野球ゲームのひとつ『燃えろ!!プロ野球』は、しかし一味違う異彩を放っていました。
    まず見た目も大きく変わっており、当時のゲームに多かった打者視点ではなく、TV中継と同じアングルの投手視点を採用。
    臨場感の向上だけでなく、投球の高低差も表現しやすくなり、ゲーム性にも影響を与えました。

    しかし、リアルな表現を実現させながらも、ゲーム自体に色々な「トンデモ」が潜んでいました。
    そのなかでも、「バントホームラン」はその代表格です。
    内容は至ってシンプルで、バント状態で構えたバットにボールが当たっただけで、そのままホームランになってしまう、という珍現象です。

    バントホームランが可能な選手は限られていますが、構えたままのバットに当たったボールが、そのままフェンスを越えていく様は驚きの一言。
    一見リアルなビジュアルなのに、実体はトンデモ野球だった『燃えろ!!プロ野球』。本格野球派からはクソゲーと認識されつつも、これはこれで面白いと支持するファンも少なくありません。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/3ed95b23a97e87e66b0d0b5fc1fe3519139db979?page=1

    >>2以降に続く


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【クソゲー?名作? 「賛否が分かれた」有名ファミコンゲーム 『魔界村』、『燃えろ!!プロ野球』、『スペランカー』など [jinjin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676744689/

    スポンサー:
    【TSUTAYA online 通販】TSUTAYA店舗で受取りOK!



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2023/02/19(日) 03:24:49.45 ID:vHf0T5yk0
    叩かれすらしない模様


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【「ゲームキューブ」とかいう、誰の思い出にも残ってないゲーム機wwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676743116/

    スポンサー:
    【TSUTAYA online 通販】TSUTAYA店舗で受取りOK!



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2023/02/19(日) 02:58:36.35 ID:1KrYejfj0
    何だったんだ


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【ファミコンのコントローラーにマイクがついてた理由誰にもわからない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675765183/

    スポンサー:
    DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2023/02/07(火) 19:19:43.91 ID:oIM3sSwG9
    ★「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に…投資目的の買い占めも

    1980~90年代に販売された日本のゲーム機やソフトが高騰している。「レトロゲーム」として人気を集め、発売当時は5000円前後だったソフトの価格は、中古市場で数万円以上に跳ね上がるケースが出ている。背景には、子供の頃に夢中で遊んだ外国人やレトロブームで興味を持った若者らの購入増加に加え、投資目的で買い占める動きもあるようだ。

    大阪・日本橋でレトロゲームを専門で扱う「ゲーム探偵団」には、任天堂が1983年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」など、かつて人気を集めたゲームソフトやハードウェア1万点近くが並ぶ。

     今月3日、店でソフト数本を購入したクウェートのシステムエンジニア、アブドラ・オス御婦人(41)は「全世代のゲームがここまでそろうのは日本くらい。レトロゲームは、子供の頃を思い出して懐かしくなり、何度遊んでも飽きない」と笑顔を見せる。

     現在、来店客の半数は訪日客といい、同店スタッフの石山公一さん(46)は「外国人に根強い人気があり、今後も買って帰る人は増えるだろう」と期待する。

     店内で目を引くのは、1万円を超える高額商品だ。任天堂の携帯型ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」やファミコンのソフトには、1万~4万円台の値札が付いているものも多い。ロールプレイングゲーム(RPG)「ゼルダの伝説」や「ドラゴンクエスト」など爆発的にヒットした人気シリーズは現在でも比較的安価だが、限定販売されたソフトなどは、10万円台~数十万円になるケースも珍しくない。

    オークション情報の検索サイトを運営するオークファン(東京)によると、ファミコンソフトの平均落札額は、2020年1月に2328円だったが、今年1月には3969円と7割超も高騰した。

     背景には、近年のレトロブームもあるとみられる。コロナ禍で外出を控え、自宅で過ごす時間が増えたことで、若者の関心を集めたのがレトロゲームの配信動画だった。ネット上では「シンプルだけど攻略が難しい」などの声が上がり、人気が再燃している。(抜粋)

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230207-OYT1T50146/2/


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナルグッズやフィギュアならキャラアニ.com



    【「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に「何度遊んでも飽きない」 [Gecko★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673932689/

    スポンサー:
    DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2023/01/17(火) 14:18:09.29 ID:doPkLI3j0
    アスレチックデッキすこ


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナルグッズやフィギュアならキャラアニ.com



    【スーパードンキーコングの思い出】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672657213/

    スポンサー:
    DVD、CD、ゲーム、本を買うなら TSUTAYA online



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2023/01/02(月) 20:00:13.62 ID:j5TnOqYZ0NEWYEAR
    ワイ「…。ハハハ」


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナルグッズやフィギュアならキャラアニ.com



    【テイルズオブシンフォニア紹介動画「原作は20年以上前に発売された古い作品ですが」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670303889/

    スポンサー:
    【TSUTAYA online 通販】TSUTAYA店舗で受取りOK!



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/12/06(火) 14:18:09.97 ID:s5MtSxPg9
    https://bunshun.jp/articles/-/59099
    2022年12月6日

    1992年12月6日にスーパーファミコンで発売された『ファイナルファンタジーV』(以下、『FF5』)は、いまや伝説のRPGといっても過言ではないだろう。

    一口に「ファイナルファンタジー」シリーズといっても作品ごとに設定・ゲームシステム・方向性などは大きく異なる。たとえば1991年に発売された『ファイナルファンタジーIV』は、ストーリー展開を重視しており、さまざまなキャラクターが物語を盛り上げていたわけだ。

    では、『FF5』の魅力はなんだろうか? もちろん本作もストーリーに注力してはいるのだが、それ以上にバトルシステムに新たなおもしろさが詰め込まれていたのである。その魅力ゆえに“やりこみ”が行われ続け、現代のゲームにもその血が流れている。

    ■あまりにも斬新だったジョブチェンジ・アビリティシステム

    「ファイナルファンタジー」シリーズは、おもしろいバトルを生み出すためにさまざまな仕掛けを用意している。最初こそターン制のコマンド選択式バトルであったが、リアルタイムに戦況が変化する「アクティブタイムバトル」を採用したり、シリーズ作品のなかには「ガンビット」と呼ばれるAIのような自動戦闘システムすら存在する。

    『FF5』の特徴は「ジョブチェンジ」システムおよび「アビリティ」システムである。キャラクターがさまざまな職業に就いて特性が変わる「ジョブ」自体は『ファイナルファンタジー』から登場していたが、『FF5』ではただ状況に応じてジョブを変えるだけでなく、組み合わせによってさまざまな可能性を作り出すことができるようになったのだ。

    続きはソースをご覧下さい

    https://i.imgur.com/n6w5qda.jpg
    https://i.imgur.com/sL85W05.jpg
    https://i.imgur.com/PxwAE1u.jpg


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナル特典付き商品ならキャラアニ.com


    【【ゲーム】発売から30年『ファイナルファンタジーV』はなぜ“歴史に残る傑作”と呼ばれるようになったのか [muffin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1669347529/

    スポンサー:
    Yahoo!ショッピング
    Yahoo!ショッピング ‐ テレビゲーム



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/11/25(金) 12:38:49.50 ID:wuKVTBsT9
    https://sirabee.com/2022/11/25/20162980421/
    2022/11/25


    24日放送『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)で有吉弘行が思い出深いファミリーコンピュータ(ファミコン)ゲームについて言及。同世代のアンタッチャブル・柴田英嗣らからも共感の声が漏れた。

    この日は、映画で共演した二宮和也・松坂桃李・中島健人・桐谷健太らがゲスト出演。中島の発案でそれぞれがハマった「懐かしのおもちゃ」について触れていく流れに。ベイブレードやミニ四駆といった一世を風靡したおもちゃが紹介され、各世代の出演陣が盛り上がるなか、嵐・櫻井翔は「柴田さんや有吉さん達だと、『あっ、これこれ』っていうのはなにかあるんですか?」と出演陣のなかでは高齢・40歳代後半の2人に質問する。

    有吉は「俺達は正直言ったらファミコンなんだよ。ファミコンが出たから、ファミコンになっちゃったんだよ」と1983年に発売され大ヒットした家庭用ゲーム機・ファミコンが遊びの中心だったと回顧。これに42歳の桐谷も「『いっき』とかね」と追従。有吉や柴田らはそれに反応し、3人で盛り上がっていく。

    3人が盛り上がった『いっき』は、1985年に発売された、農民が悪代官の住む武家屋敷に乗り込むアクションゲーム。

    「農民が一揆するわけよ」「竹槍持って戦う」「百姓一揆からきてんだよ」と楽しそうに解説して、櫻井らを困惑させた。

    視聴者からも「我が家、ファミコン初めて買った時に一緒に買ったソフトいっきだった。難し過ぎてクリアしたことなかったなー」「そうなんだよファミコンなんだよ」と懐かしむ声が〇到している。


    スポンサー:
    アマゾン
    Amazon ‐ アプリ&ゲーム売れ筋ランキング
    Amazon ‐ ゲーム売れ筋ランキング
    Amazon ‐ ゲーム攻略・ゲームブック売れ筋ランキング


    【【芸能】有吉弘行、懐かしのファミコンソフトに興奮トーク 「農民が一揆するわけよ」 [muffin★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669068387/

    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナルグッズやフィギュアならキャラアニ.com




    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/11/22(火) 07:06:27.69 ID:n9LYiak59
    11月10日に出願が行われ、21日に公開されました。

    ニュース ゲーム業界 2022.11.21 Mon 12:44

    スクウェア・エニックスが『PARANORMASIGHT』『THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE(ポートピア連続〇人事件)』の商標を2022年11月10日に出願していたことが明らかになりました。

    これは特許庁が発行する公開商標広報により確認でき、『PARANORMASIGHT』は出願番号2022128871、『THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』は出願番号2022128962となっています。

    両方とも区分は第9類(機械器具)や第28類(おもちゃ)などとなっており、業務用テレビゲーム機用ソフトウェア、業務用テレビゲーム機用プログラム、コンピュータゲーム用ソフトウェア、バーチャルリアリティゲーム用ソフトウェアの他、数多くの分野での商標出願が行われています。

    『ポートピア連続〇人事件』は、後に『ドラゴンクエスト』を開発する堀井雄二氏と中村光一氏が開発した推理アドベンチャーで、
    ファミリーコンピュータでは1985年(昭和60年)11月29日に発売されていました。なお、日本語の『ポートピア連続〇人事件』の商標出願は1985年10月31日に行われています。

    この出願によって『PARANORMASIGHT』『THE PORTOPIA SERIAL MURDER CASE』にどのような動きがあるかは明らかになっていませんが、今後のスクウェア・エニックスからの情報発信が待たれます。

    ※UPDATE(2022/11/21 14:55):見出しと本文内での『PARANORMASIGHT』の誤字を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございました。

    https://www.gamespark.jp/article/2022/11/21/124611.html

    《HATA》
    関連リンク
    Square Enix trademarks Paranormasight and The Portopia Serial Murder Case in Japan; Bandai Namco Studios trademarks potential indie games


    スポンサー:
    Yahoo!ショッピング
    Yahoo!ショッピング ‐ テレビゲーム


    【【ゲーム業界】 スクウェア・エニックスが『ポートピア連続殺人事件』の商標を新たに出願―そのほか『PARANORMASIGHT』なる商標も [朝一から閉店までφ★]】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1668993202/

    スポンサー:
    Yahoo!ショッピング
    Yahoo!ショッピング ‐ テレビゲーム



    1: 貴腐人ですが、もうすぐ老腐人 2022/11/21(月) 10:13:22.02 ID:JiKvLq0s0
    スクウェア・エニックスは最近、ビジュアルノベル「The Portopia Serial Murder Case(ポートピア連続〇人事件)」と未発表のゲーム「PARANORMASIGHT」の商標を出願しました。

    スクウェア・エニックスがタイトルを申請したというニュースは、パブリッシャーがリマスターまたはリメイクによってゲームを復活させるつもりであるかどうかについての憶測をもたらします。
    https://i.imgur.com/0GqqaB4.jpg
    https://gamerant.com/square-enix-the-portopia-serial-murder-case-trademark-filed/


    スポンサー:
    キャラアニ.com
    オリジナルグッズやフィギュアならキャラアニ.com



    【スクエニ、『ポートピア連続殺人事件』を商標登録。リメイク始動か!?】の続きを読む


    ブログランキング・にほんブログ村へ












    このページのトップヘ